年末、aiaiの実家に牡蠣(かき)が届いていた。この牡蠣は、「丸善水産」というaiaiの従兄弟が経営する会社から贈られたもの。しかし、私は牡蠣を剥いたことがない。そこで、牡蠣の剥き方を丸善水産さんのHPで調べてみると、写真による解説だった。
これは動画が必要だ!!ということで5日に行ってきました〜!!
こちらが社長の中村さん。
aiaiは30年ぶりくらい?の再開だったそうですが、昔と変わらない笑顔で、向かえてくれました。
ここは牡蠣の養殖が盛んな三重県鳥羽市。
今回、せっかく丸善水産さんまでやってきたので、牡蠣の剥き方の「動画だけではどうがと思う」。
ということで、養殖場に連れて行ってもらいました。
水中撮影が日頃ないので、手持ちの機材のGo Pro HDしか水中撮影できるカメラがない。
マイクブームの先に、三脚穴に変更できるローランドのマイクロホンスタンドアダプターOP-MSA1を装着し、Go Proを マウントしている。
しかし!!!フォーカスがきてないぞ〜!!海上では問題なくフォーカスがきているのだが、水中だと「前ピン」に固定される感じだ。水を撮ってどうする。これでハンディカム用のマリンパックがほしくなってしまった……
映像の仕事のおもしろさの一つは、日頃みられないものに出会えること。牡蠣は大好きだが、養殖場は初めてみた!
今回も撮影はGH2+Ninja。じつは撮影中にちょっと気になることが。船のエンジンか牡蠣を巻き上げる機材のせいか、船は細かく振動している。ワイド側で撮影していると、その影響は感じられないが、アップするとモニターにもその振動がわかる。で、実際に撮影された映像を見ると、「こんにゃく現象」(ローリングシャッター)が起きている。
細かな振動というのも、DSLRには難儀だということか。
ちなみに、NinjaにはHDDを使用しているのだが、振動によってHDDに問題がなくてよかった。やはりSSDは無敵か。
GoProはいまいちだったが、初めてみる牡蠣の養殖場で、鯛が泳ぐ姿も撮影できた。う〜ん、CX180+スポーツパックってどうですかね〜??5mまでは潜る予定ないですけど….むしろ船上でモニターしたい….。
潮風を感じつつ、タイトルバックを撮影。GH2がうすしお味になっているだろう。
Go Proをマウントして、海に入れたOP-MSA1(マイク穴-三脚穴のピッチ変換)は、きれいに分解できる優れもの。
編集室にもどって、エタノールで拭いたのだが、やはり塩がかなりついていた。海、恐るべし!!
いよいよ収穫された牡蠣が工場に到着。こうして牡蠣が家庭に届くのか〜。海の恵みと丸善水産に感謝。
まったく余談だが、じつは私も天井クレーンの免許を持っている。
この日のために三脚を変えておいたレール撮影。安定感、高さ調整などかなり良い。が、三脚を大きくしたので移動の時の機材が重い。これの運搬で腰がいたくなった。(爆)
今日(1月7日)より、海上焼きカキ食べ放題が開催。たしか5月の連休までやっているとのこと。
機会をみつけて、もう一度行きたい!
動画は、HPにアップ次第ブログでご紹介します。