今日、「遠い昔、はるか彼方の銀河系で」の出来事が収録された絵本を頂きました!
これがちょ〜すごい!!
その名も、「ポップアップ銀河ガイド(A POP-UP GUIDE to the GALAXY)」
その名の通り、なんと飛び出す絵本となっている!!
しかも、本の四隅には、小さな飛び出すページが隠れている。しかも光るライトサーベル!!
これには強いフォースを感じる!!
ジェダイもビックリ、シスも真っ青な「ポップアップ銀河ガイド」。これはStar Wars 30周年ということで作られたようです。あとでじっくり読みたい。しかし読んでいると、Ep,4~Ep6がまた見たくなる!
私の誕生日が6月5日で、それを知った豊郷さんファミリーが、わざわざ届けに来てくれました。
以前、ファミリーでCMにもご出演頂いたご家族です。
じつはお昼には、以前からおつきあいのある翼電気/CGスタジオTSUBASAの小林社長と打ち合わせで、ご家族で台湾に行ったそうで、お土産をいただきました!めちゃ美味しかったです。
そして、今日納品(昨夜発送済み)だった案件で、先日小学生が田植えをする様子を撮影してきました。
長靴を履いて田んぼに入ったのですが、田植え用の長靴は特殊装置があるそうで、普通の長靴では歩くのが大変でした。
そしてここでも、クレーンとレールを持って行って、果敢にチャレンジ。もともとは室内で使う用途で買ったクレーンだけど、あるんだからオープンロケでも使いたい。
ダウンする方向がなかなか効果的でした。このクレーンも、あとちょっとだけ改造したいと思ってます。
この仕事のナレーション収録の日、ナレーターさんも誘って打ち上げに!写真はクライアントさん(左)とナレーターの金子さん(右)。場所はマイアミ(と言っても名古屋のビアガーデン)です。
今回の仕事のPでDの大渕さん。もう何年もお世話になってます。
大渕さんの旧友のTさん。マイアミで合流することに。ナレーターの金子さんには、今回3DCGのキャラクターアニメーションがあったので、「6才男子」設定の声もやってもらいました。
するとどうでしょう〜。レベルメーターが振り切れるではありませんか!ということでリミッター調整で問題なかったのですが、これを機に少しアナブース機材も変更してみました。
マイアミでは楽しく過ごせましたが正直な感想を言うと、ここは雰囲気を楽しむ場所ですね。
…..全部冷凍物。年のせいかゆっくり食事したい…..
という自身の発見もあり、これからは「スローなうちあげ」にしたい。