実は先日のマイミクさんの音楽PV撮影の時、バッテリーライトのバッテリーの寿命が来てしまった!
写真は、問題のバッテラとすーじーさん。
実はバッテラのバッテリーはそこそこ高価なので、私は「UPS(無停電電源)」のバッテリーを使えるように改造してます。
これも高価なんですが、市場に中古が出やすいので、UPSのバッテリーはなかなかです。
で、中古バッテリーがないか、G FactoryのHPを製作してくれたステップワイズさんを尋ねてみました。すると、大型のUPSから、なんと8本のバッテリーを頂くことができました!!!
コアラ社長、誕生日を無視していたにも関わらず、ありがとうございました!!
従来使っていたものと、ボルトもアンペアも違うんですが、じつはライトの仕様にはこちらのバッテリーの方が最適。
4本単位で両面テープで繋がっていたので、そのテープを本体からはがすことに。
aiaiに頑張ってもらってます!私より丁寧な仕事をしてくれるので、助かります。この両面テープ、半端な密着ではないです。これってどういうテープ?
そして、問題はバッテリーの充電器が、定格が違うため機能するかどうか?
で、放電させて、もともとあった充電器に繋いでみました…..結果は、充電できるけど、充電機が燃えるだろう、という危険な実験結果となりました。
テレビみながら充電させていると、どこからともなく「ハンダが溶ける臭い」がしてくる…最初はバッテリーだと思ったら、においのもとは充電器!!!かなり高熱になっている。(でも充電はできている)
これは危険なので、定格にあった充電器をポチしよう…..どうやら8000円程度であるもよう。
そのうちLED照明に換えていきたいなあ〜。