Skip to main content

最高の雪山ロケ

あまりの絶景に、合成でしょ?って言われてしまいますが、ロケです!マジっすよ〜。 じつは新穂高ロープウエイで、標高2156mの西穂高口駅へ行きました。 う〜耳が痛い!今日は平日だし、だれもいないだろうと思っていたら、中国、韓国の観光客の方がたくさん来ていました。バスがどかどかやってくる。予定外の出来事、果たして撮影は?? これは先日、YouTubeにアップした仕事の続きです。そのムービーのブログはこちら 心配していた観光客の皆さんは、どうも展望台からの景色を眺めて、あまり登山道(軽装でも回遊できる通路)には出てこられませんでした。 さすが標高2000m越え、雪がパウダー状でサラサラ。天候もよく、風もなく、暖かい春の日差しで絶景を撮影できて、本当に最高! 雪の上では足跡がつくので、一発勝負!立ち位置を指示するも、スタンドイン(代役でのカメラテスト)ができないので、ほとんどカン。(別の場所でテストして、サイズを本番用にするも、場所が違うんだから、カンですよ) セッティング中に木にできているつららを食べるベラさん。そんな冷たいものを….. 雪の上に寝っ転がるシーンを何カットか撮影しました。さすがに冷たいと思います。この時、寒さで?カメラが誤作動。フォーカスが効かなくなってしまいました。(レンズの接点に問題発生) いくら陽気がいいと行っても、標高2156mの雪山。寒くないわけではありません。 ロケ場所を麓に移して、「和」のテイストで撮影。海外向けコンテンツなので、和の雰囲気を尊重。ここも最高のロケ場所でした。 前回同様、おちゃめなべらさん。毎回、モデルさん(彼女はデザイナーさんで、自分でプロモに出演しているわけですが)って強いと思います。スタッフの誰よりも薄着だし、夏に冬の映像撮ったり、寒い時期に薄着で撮影したり。 今回の撮影も無事終わりました! 完成動画はこれです。 記念にみんなで国会議事堂を建てた、わけではなく、帰り道になぜか国会議事堂がありました。またまた撮影はすべてGH1。雪は明るすぎて心配でしたが、期待以上の結果となりました。ただスローモーションを使う編集で、24p撮影、1080i変換、なのでReelSmart...

続きを読む

雨の高山ロケ

-20℃になるロシアでのロケか?という話もあった今回の案件は、岐阜県高山市でのロケとなった。 2月8日から、2日間の予定でロケ。iQに3人と機材をのせて出発。今回は撮影小物にこのiQがなる予定。 今回iQで同行したディレクターの武藤さんがこのようなものを! 写真は天才ディレクターにして名演出家のSOHO-JAPANの武藤さん。今回も機材はGH1。まずは本編撮影前に、ダイジェスト用の撮影を開始。 ロケ地は、オークヒルズさん。木工体験や、育林体験もできる宿泊施設です。 モデルは...

続きを読む

iQと行く雪のロケ

先日、ある人からメールをいただき、急きょロケを決定!!2月1日、このロケのためにiQにスタッドレスタイヤを装着。 0時を回って2月2日、岐阜県のひるがの高原にある「分水嶺」(太平洋側と日本海側に流れる川の分かれ目)に向かう。残念ながら、分水嶺はたんなる雪だるまとなっていて撮影不可能。場所をもっと下流に移して、日の出までiQの中で寝ることに。ここから、どんどん長良川を下って、海まで行きます!!! 6時に起きたけど、まだ暗すぎて撮影できない、6時30分までまって、ロケ場所を物色。ロケハンなしのぶっつけ本番。奇跡の出会いを信じて行くしかない。 長良川沿いに南下し、白鳥へ到着。iQにはかせた「ブリジストンREVO...

続きを読む