Skip to main content

夢の「2」コラボレーションのはずが….

先日、アマゾンでポチポチ。昔は「特機」という販売チャンネルがあったんだよ、ってことになるのかも、と思えるくらい、業務で使える映像機器がアマゾンや楽天で買える。急速に変わる時代をこんなところにも感じる。 さてさて、今回はふたつの「2」をゲットしたのだ! 「2」は2倍の処理能力だとか、あらゆる面で2倍だ、とか書いてあるので、気になってしかたなかったGo Pro HD Hero2!意識していなかったのだが、HDMI出力がついているではないか!!早速テレビに入れてみた。う〜ん、Go Proのスルー映像を、HDテレビでみるのも面白い。 お!こんなところにマイク入力が! H4nを入れてみると、さすがに別次元の音になる!!でもGo...

続きを読む

金環日食でラジオの生放送に出演

金環日食の前日(5月20日)、GH2で撮影するために、メンテナンスと調整を行った。 今回は太陽を撮影するとあって、フィルター関連を念入りに手入れ。大気を撮影するのだから、必要だと思いPLも磨いておいた。 ついでに、ハンファジャパンのHDMIモニターに変え、エネループがモニターに必要なくなったので、エネループの管理番号などを変更。 さらに変換コネクターも、昔は沢山必要だったんだなあ。今はかなりすっきりしているので、一部持ち歩きから外すことに。特に、BNCケーブル関連のものが多...

続きを読む

ハンファジャパン HDMIモニター HM-TLB7AD

GH2のモニターをハンファジャパンのHM-TLB7ADに変えた!4月4日発売(2012年)のHM-TLB7AD。また情報が少なく、モニターとしてどうかと思ったが、安いので思い切って買ってみた。(購入価格は 29,800円) 購入にあたって、楽天でレビューを書くと、100円安くなるというプランを利用したので、いつも以上に細かなブログです。基本的にGH2で使うことを前提としてのレビューです。 購入にあたっての魅力は、HDMIの出力がついていること!!NinjaとモニターにGH2からの映像を分配するために、HDMI分配器をエネループ仕様にして使っていたが、これでHDMI分配器を外すことができた。 さらなる魅力は、ソニーのLバッテリーでの駆動。写真はNP-F570を装着。 サンシェードとバッテリーを装着しても、796gという軽さ。そのため、モニターの左右にある三脚ネジでの固定も可能。 ローアングルやハイアングルは、横のネジで取り付けた方がより広い可動範囲でモニターが回転できる。というか、一般的なシューマウントアダプター(付属品を含む)では、このようなモニターを支えるには弱すぎて、あまりおすすめできない。また、メニューからImage...

続きを読む

自作レールの改良

5月4日のことだが、自作レールの改良を行った。ブログは備忘録として機能しているので、後で資料が必要な時に助かることがあるんですよね。 で、写真は以前作って愛用していた自作ミニレール。三脚のヘッドを使うため、自作でハイハット(のようなもの)を作っていた。 しかし、車がiQになってから、できるだけ機材をコンパクトにしたいと思うようになり、無駄なハイハット部分をなくし、三脚のヘッドを直接ドリー台車へ固定することにした。 ドリー台車に穴を開けたのだが、工具がないのでほとんど気合いです。 その固定方法はなんと釘。いろいろ考えたが、構造が単純で重量が軽くできるものが良いので、見た目は悪くても、当面はこれでよしとします。 さらに、GH2とセット使うNinjaに関しても、ドリー台車に直接取り付けられるように、三脚ピッチのネジを取り付けた。 レールの価値は長さではない、と思い知った現場。いままで180cmのレールを使っていたが、それでは設置できないような場所にも、使えてこその小型軽量なGH2。 そこで91cmのレールを買い、撮影状況で180cmと91cmを使い分けることに。 ちなみに、使っているパイプはこれ。 システム5の通販を始めて利用し、「Manfrotto...

続きを読む