Skip to main content

タグ: ステーキ

驚きと感動

先日、お世話になっている日本空手道不動会宗家と、今年の全国大会に備えた打ち合わせで高級ステーキ店、「千薫庵」に連れて行って頂きました。う〜ん名東区民(名古屋市)になって1年、こんなスゲーところがあるなんて、なんて素晴らしい!写真は、まず通される待合室。ここで飲み物のオーダーをします。う〜ん高級感満点。 撮影は不動会さんの仕事でグラフィックデザインを担当している岡本印刷さん。 駐車場から玄関へと続くエントランスは、緑に囲まれ、そこには根っこが持ち上がった大きな樫の木があった。ご主...

続きを読む

朝を制する者は、昼が眠い….

昨日の朝はG Factoryに激震が走る!!(ブログのアップは11日なので、9日の話) 早朝、ネットで会議に参加する予定が、急きょ予定が変わってしまった。 それで、その会議の責任者の方に、どうしましょ~と電話したところ、「じゃ、録画で会議に出れば」と助言を頂きました。 早速、この会議で報告すべきことを録画に決定!!! この時朝8時30分、お昼までに全ての資料を入れ、自分でナレーションを入れ、できればBGMも入れられるのか、一気にヒートアップ! 急きょ作ったビデオが、今朝(10日)上映され、私は朝7時からから別の所へ ファクトリーにもどり、ちょっとお昼寝をしていると、クリスさん・ゆかさんから電話があった。昼飯を一緒にとることに。名東区へ来て頂くのは2ヶ月ぶりくらい。 クリスさんが、ハンバーグのソースを、ケチャップに変えて欲しい、というオーダーを出すと、ウエイトレスさんはその変更が可能かどうかを厨房に聞きに行ってくれた。そして、「通常はお受けしないオーダーですが、私の責任でやります」と答えてくれた。 感動〜!!!!! 良い企業は、担当者の権限を認めているところだと思う。じつは今朝も不況の影響で、決済権がどんどん上層部へ行ってしまい、現場から遠い所でないと決めてもらえない、という話を聞いたばかり。 ウエイトレスさんが言った「私の責任で」という言葉が、企業の姿勢を表しているように思えて、嬉しかった。 写真撮っていいですか?と聞くと、快く受けてもらいました。 ここは名古屋市名東区の「俵屋」さんです。 じつは前回、クリスさんがG...

続きを読む