Skip to main content

タグ: プロテック

何度かそう言ったけど、ついに完成!!

今年1月4日からはじめた、GH2のシネマスタイルの制作。昨日プロテックのモニターを縦に重ねたら、あまりのタワーリングインフェルノ状態に、なんとかしたいと一晩考えた! じつは手術室の撮影があった時は、3脚の上に2台のカメラを乗せて撮影できように固定するプレートを使っている。なので、この自分撮りは3脚の上のカメラによるもの。(そこでなんともハズカシイキャップのかぶり方になっていることに気がついたのだが…..そもそもスキンヘッドには必要あるのか……...

続きを読む

老眼と戦う

先日、ロケで使うモニターを買ったブログを書いたが、Ninjaのモニターではフォーカスが分からないし、GH2では小さすぎてフォーカス送りなんてできない。あ、それは私の老眼のせいで、機材の性能ではないです。でもNinjaのモニターはちょっと見にくい。 そこで、そもそもロケ現場でDとかPとかクライアントさんとかに見てもらう予定で買ったプロテックのLVM-89WBを、GH2本体のパーツとして使う事にした。 コンポーネントもコンポジットもいける。電源も2WAY。エネループ8本で1.5時間...

続きを読む

悩んだ末のロケモニ

32インチのテレビが価格破壊を起こす中、今日プロテックの8.9インチのHDモニターが届いた。 十分32インチが買える値段で8.9インチというのが、ちょっと複雑な気持ちにさせられてしまう….. 最近、ブログが家庭菜園やリゾート会議室(ウッドデッキのこと)の話ばかりなので、ホントは野菜の収穫の話も書きたいのだが、今日は機材の話を。 ロケで使うモニターは、とりあえずPCモニターがHDMI対応なので、それをバッテリー駆動できるようにして、いままで使ってきた。そろそろ何か欲しいと...

続きを読む